こんにちは。湖西市にあるフリースクールUGO学院のRieです。
また木下さんが楽しいことを提案してくれました!
端材を使って木彫りアートに挑戦しました。
ちなみに前回は、かんなくずアート作りをしました。
今回も捨てるはずだった端材を使ってアート作品を作ります。
-e1698893334867-1024x768.jpeg)
-e1698893350929-1024x768.jpeg)
-1024x768.jpeg)
-1024x768.jpeg)
低学年の子は、初めての彫刻刀です。高学年、中学生たちは、体験したことがあるのでなかなか慣れた手つきでした。
端材によっては、彫りやすいものがあるのでスーっと彫刻刀が進むと気持ちが良いです。
ある程度力がいるので、大変さもありますが、ちょっとやってみて上手に彫れると楽しくなるんですよね。
手が痛い!とか、固い!とか言いつつも、楽しんでいる様子でした^^
UGOマークは、生徒2人と私の共同作品です!
この記事へのコメントはありません。